あたちも好きなんです...
2014.03.04 (Tue)
じ~つ~は...
あたちも好き~♪なんだぁ~♪

そう!! かんなも大好き

かめちゃんのお気に入りにゃんこの手ボール
今日はひな祭り♪
ちょっと用事があり空港まで行くとあちらこちらにお雛様が飾ってありました
そういえばこの辺りの女子高の卒業式では壇上にお雛様を飾ってあったなぁ~
このお雛様は焼き物で出来ているお雛様

毎年、都内の百貨店で1~2セット予約販売しているそうだ
私も自分用に作ってみた時がありますが手間がかかる...
粘度作りから始まり代々伝わる木型で型を抜き乾かし釜焼き
釜焼きで割れてしまうことも多い...そして色付け
行程が長く必然と出来上がる数も少ないのでした
こちらは傘福 以前の物とは違うようですが...

この季節1ヶ月間 街中がお雛様一色
古いお雛様が沢山残っているのであちこちで飾られるため
ひな街道と呼ばれる街道ができ お雛様巡りが出来ます
商店街にはズラ~と傘福が飾られ観光地となっています
仕事場が料亭街や置屋に近いのでわかるのですが
昼間から舞子さん大忙しのようです
男の子の傘福もありますが女の子ほど賑わいはないですね

にほんブログ村
あたちも好き~♪なんだぁ~♪

そう!! かんなも大好き

かめちゃんのお気に入りにゃんこの手ボール
今日はひな祭り♪
ちょっと用事があり空港まで行くとあちらこちらにお雛様が飾ってありました
そういえばこの辺りの女子高の卒業式では壇上にお雛様を飾ってあったなぁ~
このお雛様は焼き物で出来ているお雛様

毎年、都内の百貨店で1~2セット予約販売しているそうだ
私も自分用に作ってみた時がありますが手間がかかる...
粘度作りから始まり代々伝わる木型で型を抜き乾かし釜焼き
釜焼きで割れてしまうことも多い...そして色付け
行程が長く必然と出来上がる数も少ないのでした
こちらは傘福 以前の物とは違うようですが...

この季節1ヶ月間 街中がお雛様一色
古いお雛様が沢山残っているのであちこちで飾られるため
ひな街道と呼ばれる街道ができ お雛様巡りが出来ます
商店街にはズラ~と傘福が飾られ観光地となっています
仕事場が料亭街や置屋に近いのでわかるのですが
昼間から舞子さん大忙しのようです
男の子の傘福もありますが女の子ほど賑わいはないですね

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://iqj3i8dy8.blog.fc2.com/tb.php/628-4d0c59a9
トラックバック
コメント
色んなものが飾られてるんですね。
傘福? 初めて知りました
それもお雛様の物ですか?
地域性の物なのでしょうか・・?
お手手ボール かめちゃんに順番は回るのかっ!?
乞うご期待ですね。
傘福? 初めて知りました
それもお雛様の物ですか?
地域性の物なのでしょうか・・?
お手手ボール かめちゃんに順番は回るのかっ!?
乞うご期待ですね。
ぶるかぁちゃん | 2014.03.04 01:00 | 編集
ぶるかぁちゃんさま
傘福はお雛様のものです。ぶらさがっているお飾りには一つ一つ意味があるものなんです。お家の中にも飾りますがお天気の良い時は商店街の両側歩道にもズラズラ〜と飾りますので圧巻です(^^) し大きものは天井から畳2枚分ほどのもがぶらさがっています。男の子用もありますよ〜
お手手ボール! かめちゃんまで来る頃にはもしかしてフワフワが無くなり
「つるっぱげ」で回ってくるかもです。
つるっぱげになったお手手…かめちゃんどんな態度をとるんだろう?
傘福はお雛様のものです。ぶらさがっているお飾りには一つ一つ意味があるものなんです。お家の中にも飾りますがお天気の良い時は商店街の両側歩道にもズラズラ〜と飾りますので圧巻です(^^) し大きものは天井から畳2枚分ほどのもがぶらさがっています。男の子用もありますよ〜
お手手ボール! かめちゃんまで来る頃にはもしかしてフワフワが無くなり
「つるっぱげ」で回ってくるかもです。
つるっぱげになったお手手…かめちゃんどんな態度をとるんだろう?
さなへつき | 2014.03.04 14:29 | 編集
傘福? お節句のお飾りなのですね。
初めて見ました。 楽しいものですね。
沢山並んでいる様子 見てみたいです。
「つるっぱげ」・・・
さなへつきさんから聞くと 新鮮な言葉ですね♪
初めて見ました。 楽しいものですね。
沢山並んでいる様子 見てみたいです。
「つるっぱげ」・・・
さなへつきさんから聞くと 新鮮な言葉ですね♪
マルコ&ジーノ母 | 2014.03.04 18:52 | 編集
マルコ&ジーノ母さま
はい! 傘福です♪
この辺りはお雛飾りが3月3日から4月3日までの1ヶ月間あり「ひな街道めぐり」ができます。以前、頼まれて案内した時があるのですが1日では無理でした...
可愛らしいですよ傘福...大きさも様々ですしね
まだまだ寒いですが雪は全くありませんよ~いらっしゃいませ~♪
「つるっぱげ」...ツルツルですね
こちらのイタ友さんちでも「つるりんの会」なる会が開催されますが「つるっぱげ」とは言わないですね...やだぁ~わたしったら...つるつるです♪
はい! 傘福です♪
この辺りはお雛飾りが3月3日から4月3日までの1ヶ月間あり「ひな街道めぐり」ができます。以前、頼まれて案内した時があるのですが1日では無理でした...
可愛らしいですよ傘福...大きさも様々ですしね
まだまだ寒いですが雪は全くありませんよ~いらっしゃいませ~♪
「つるっぱげ」...ツルツルですね
こちらのイタ友さんちでも「つるりんの会」なる会が開催されますが「つるっぱげ」とは言わないですね...やだぁ~わたしったら...つるつるです♪
さなへつき | 2014.03.05 00:18 | 編集
| HOME |