かんな退院後1週間目の診察日でした
2013.03.21 (Thu)
今日は かんなが麻布大学附属動物病院を退院して
1週間目の診察日でした
この1週間というもの抱っことクレート
フリーにする時はかんなの動きをず---と目で追い
ストーカーのごとくついて回りちょっとでも走り出しそうな時は捕獲!
の日々でした
そのかいあってか今日のレントゲンチェックでは
出血も腫れもなく骨折部のズレもなく
退院する10日前に抜いたピンのあと(穴)もふさがっているようです
骨折部はもう少しかかりそうでまだクランプを緩めるまではいかないようです
この調子でまた来週の診察日までかんなのストーカーします
そして新しく巻き直してもらったはずの固定帯が
もうこんな風になっていました

「噛みました」と言わんばかりのかんなです

かんなは1ヶ月前に麻布大学附属動物病院で2度目の手術を受けた際
左の腰骨から海綿骨やら骨髄やらをとり骨折部に移植しました
そのあとが残っています

きっとこれでも毛は生えてきたのでしょうけど...
傷痕もわからなくなるといいのだけど...
傷痕にこれがいい!! ってもの。あるのかなぁ...

にほんブログ村
1週間目の診察日でした
この1週間というもの抱っことクレート
フリーにする時はかんなの動きをず---と目で追い
ストーカーのごとくついて回りちょっとでも走り出しそうな時は捕獲!
の日々でした
そのかいあってか今日のレントゲンチェックでは
出血も腫れもなく骨折部のズレもなく
退院する10日前に抜いたピンのあと(穴)もふさがっているようです
骨折部はもう少しかかりそうでまだクランプを緩めるまではいかないようです
この調子でまた来週の診察日までかんなのストーカーします
そして新しく巻き直してもらったはずの固定帯が
もうこんな風になっていました

「噛みました」と言わんばかりのかんなです

かんなは1ヶ月前に麻布大学附属動物病院で2度目の手術を受けた際
左の腰骨から海綿骨やら骨髄やらをとり骨折部に移植しました
そのあとが残っています

きっとこれでも毛は生えてきたのでしょうけど...
傷痕もわからなくなるといいのだけど...
傷痕にこれがいい!! ってもの。あるのかなぁ...

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://iqj3i8dy8.blog.fc2.com/tb.php/399-30d2c516
トラックバック
コメント
男の子なら一匹狼風傷跡
箔が付いてカッチョイイ傷跡です!
オハゲになっても「アトピスト」と「くりーむ」塗り塗りで治りますよ。
ブルックは折った方の腕の付け根、人で言う肩前方(鎖骨の横)から海綿骨、採ったようです。
骨の付を早くするとか・・・です。
よかったですね、早く治りますよ。
ちょこっと痛い思い増えてますけど(骨折以外の場所)、早く治る方法を取って戴いたんですね。
フリーは気を付けて下さいね。
ジャンプされたら大変です (;へ:)
かぼちゃの様な固定帯、目障りで目に付くんでしょうね~
もうちょっとですよ。
かんなちゃんも、もうちょっと辛抱して「かぼちゃ」付けててね。
見るのも辛い、罪悪の念に駆られる様に目に付く代物ですが、ママさんが心を痛められた分、愛情は伝わりますよ。
ママさんの笑顔が一番の薬です。
心配して、泣きそうな顔、
「あ~あぁ~、そんなことしたら・・」って不安顔はダメですよ!
どんと来い!と余裕ブチかまして
何食わぬ顔と心意気で
笑顔笑顔!!(*'-'*)エヘヘ
心配した泣き顔は、お風呂の中で流して下さい・・(;へ:)
箔が付いてカッチョイイ傷跡です!
オハゲになっても「アトピスト」と「くりーむ」塗り塗りで治りますよ。
ブルックは折った方の腕の付け根、人で言う肩前方(鎖骨の横)から海綿骨、採ったようです。
骨の付を早くするとか・・・です。
よかったですね、早く治りますよ。
ちょこっと痛い思い増えてますけど(骨折以外の場所)、早く治る方法を取って戴いたんですね。
フリーは気を付けて下さいね。
ジャンプされたら大変です (;へ:)
かぼちゃの様な固定帯、目障りで目に付くんでしょうね~
もうちょっとですよ。
かんなちゃんも、もうちょっと辛抱して「かぼちゃ」付けててね。
見るのも辛い、罪悪の念に駆られる様に目に付く代物ですが、ママさんが心を痛められた分、愛情は伝わりますよ。
ママさんの笑顔が一番の薬です。
心配して、泣きそうな顔、
「あ~あぁ~、そんなことしたら・・」って不安顔はダメですよ!
どんと来い!と余裕ブチかまして
何食わぬ顔と心意気で
笑顔笑顔!!(*'-'*)エヘヘ
心配した泣き顔は、お風呂の中で流して下さい・・(;へ:)
ぶるかぁちゃん | 2013.03.21 02:38 | 編集
順調で良かったです。
傷跡も毛が生えると目立たなくなりそうです。
私は、幼少期にシェパードの歯があたり、
もみあげの近くに傷跡や他の手術のあとも身体に
あるんですが、かんなちゃんが、全治して、
走ってる姿を見たら、どうでもよくなると思います(^ ^)
あと、少しですね!
応援しています(^ ^)
傷跡も毛が生えると目立たなくなりそうです。
私は、幼少期にシェパードの歯があたり、
もみあげの近くに傷跡や他の手術のあとも身体に
あるんですが、かんなちゃんが、全治して、
走ってる姿を見たら、どうでもよくなると思います(^ ^)
あと、少しですね!
応援しています(^ ^)
ALEX&LALA | 2013.03.21 10:30 | 編集
ぶるかぁちゃん様
コメント返し大変遅くなりました。
アトピストをシュッシュッしてクリーム塗り塗りですね!
頑張ります!!
そうです!そうです! つきが悪いのを良くする為に
海綿骨と骨髄を移植したそうです。
それでも通常よりは反応が遅いらしく入院が長引きました。
私自身は1頭目の仔の骨折時プレートとボルト固定だったので傷は大きかったですが創外固定より安心感があったなぁ、と感じています。ただ、かんなの場合はあまりにも関節に近かったので創外固定以外選択肢がなく...
退院後、血流や骨密度の関係で手をつかせないといけなくて...
毎日、私怒っているかも...反省です
早く抜ピンした穴2つ早くふさがんないかなぁと
思う今日このごろです。
いつもあたたかいコメント本当にありがとうございます。
コメント返し大変遅くなりました。
アトピストをシュッシュッしてクリーム塗り塗りですね!
頑張ります!!
そうです!そうです! つきが悪いのを良くする為に
海綿骨と骨髄を移植したそうです。
それでも通常よりは反応が遅いらしく入院が長引きました。
私自身は1頭目の仔の骨折時プレートとボルト固定だったので傷は大きかったですが創外固定より安心感があったなぁ、と感じています。ただ、かんなの場合はあまりにも関節に近かったので創外固定以外選択肢がなく...
退院後、血流や骨密度の関係で手をつかせないといけなくて...
毎日、私怒っているかも...反省です
早く抜ピンした穴2つ早くふさがんないかなぁと
思う今日このごろです。
いつもあたたかいコメント本当にありがとうございます。
さなへつき | 2013.03.24 22:34 | 編集
ALEX&LALA様
いつもあたたかいコメントありがとうございます。
シェパードの歯...ですか。幼少期でしたらきっと大きく感じたでしょうね
かんな頑張って早くよくなって走っている姿をアップ出来るといいのですが...
応援ありがとうございます。
いつもあたたかいコメントありがとうございます。
シェパードの歯...ですか。幼少期でしたらきっと大きく感じたでしょうね
かんな頑張って早くよくなって走っている姿をアップ出来るといいのですが...
応援ありがとうございます。
さなへつき | 2013.03.24 23:03 | 編集
| HOME |