fc2ブログ

つるちゃんのしっぽ♪

2016.09.29 (Thu)
孫ちゃんとの生活も3か月
お互いすっかり慣れ今ではこんな風に過ごしています

20160929-1

つるちゃんなんて孫ちゃんからしっぽを掴まれてもへっちゃらで寝ています
可愛い♪



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



かめ吉肝疾患から丸っと3年ー現在ー

2016.09.26 (Mon)
かめ吉が肝疾患を患って丸3年が過ぎました
この3年間毎月欠かさず血液検査とエコー検査を行ってきました
手放せないお薬とサプリメントもあります
肝疾患を患ってからの2年間は年数に2〜4回は嘔吐が始まり検査すると
胆管が詰まりかけていたり肝内胆管の流れが悪くなっていたりし
改善するまで数ヶ月間の治療を余儀なくされていました

それが、3年目の今年一度も嘔吐の症状が起きなかったのです
8月に行った血液検査もGPTを除けばほぼ正常値
エコー検査も良くはならないにしてもとても悪い状態でもないので
お薬(ウルソ)とベジタブルサポートドクタプラスホエイを8粒に
食事、おやつを気をつけて様子を見ながら
血液検査の間隔をあけてエコー検査だけは2か月置きに行う、という治療方針になりました

ここまで幹細胞療法の提案があったり、オゾン療法を毎週行ったりもしました
何よりも3年前一気に獣医師に伝えられた
病名が胆泥症、肝線維症、後天性門脈体循環シャント
胆泥は胆嚢いっぱいでいつ破裂してもおかしくない、胆泥がいっぱいなせいで
胆管に流れ胆管詰まる、シャントはあまりにも複数存在し
どうすることもできない、肝臓も半分以上は機能していないし
治療や検査のため血管に針を刺し抜くと出血が止まらない
CT検査後結果を聞いた時点で「延命治療を希望するか安楽死を選択するか考えてください、
このまま治療しても肝性脳症をおこし意識も無くなります」と告げられましたが
「延命治療をしてください、意識がなくなっても生きているのであれば
延命してほしい」と即答した主人と
かめ吉も獣医師さん達も頑張った結果今!かめちゃんにはつる吉という
体の大きさにあまり大差のない弟もでき毎日、男同士でおもちゃの奪い合いなどをして
楽しく過ごしています
現在7歳のかめ吉これからまた体調変化は起きるでしょう、少しずづでも病気も進行するでしょうが
今年3年目のように何事もない年が続きますように管理をしっかりしていきたいと思います

長々と綴りましたお付き合いありがとうございます

本日のかめ吉です
7年間大事にしているかめ吉のヨレヨレのダックスフンドくん(何代目かな)
かめ吉のお顔も白さが目立ってきました 頑固にもなってきました

20160926-1

20160926-2



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村







つるちゃんに異変

2016.09.18 (Sun)
普段のつるちゃんはほっそりシューとした横顔...

20160918-1

それが16日の夜9時半頃にはこんな感じに

20160918-2

頭部から首元まで腫れぼったく、頭部から体にかけては大きな膨隆疹が所々に...
本当に顔が腫れ喉元から首にかけてはタプタプ状態
体はうっすら赤みを帯びている感じ
痒がるわけでもなく、呼吸が苦しいわけでもないので
とりあえず、つるちゃん本犬は普段と変わらず横になって寝るのです

アイシングしながら時折つるちゃんの様子を見ながら朝を迎え
その頃には昨夜の症状は少し治まっていましたが動物病院へ

何かのアレルギー反応なのは確かだがはっきりした原因は特定できず
フードはいつもどおり、おやつも普段食べているもの
虫?
いくら掃除をして蜘蛛がいたり、どこからともなく大っ嫌いなゲジゲジが侵入してきたりするので
もしかしたら、つるちゃん食べたりはしないだろうけど追いかけて触れたり匂いを嗅ぐため
顔を近づけた可能性はあるかな...と
念の為、連休にもなるのでステロイドと抗ヒスタミン薬の注射を打ち
ステロイドと抗ヒスタミンのお薬を処方され帰宅した
今現在はすっかりいつものほっそり!シューとしたつるちゃんに戻っています
なんだったんだろうね...つるちゃんお話できればいいのにね




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



好きだね〜日向

2016.09.16 (Fri)
夏のようなむわぁ〜んとした暑さはなくなり日差しはあるものの
なんとな〜く爽やか♪ 本当なら庭で遊べればいいのですが
庭にはまだ毛虫やらくもさんに蚊がいるので
窓辺で日向ぼっこを楽しんでもらいました

20160915-1

稲刈りも始まり新米がもうすぐ食べられる頃になり
東北は本格的な秋...もうどのくらいワンコたちはお日様を浴びられるかしら?

飼い主的には朝晩が涼しくなり鈴虫の声も聞こえ...
気持ちは「あ〜冬くる...」です





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



どうしてもとどきません。。。

2016.09.13 (Tue)
出産で戻ってきている娘が牛乳を飲んでいたら
小花から「その牛乳ちょっと私にも飲ませて」と催促され
「どうぞ」のつもりでコップを小花に差し出したところ喜んで飲もうとしたら

20160913-1

いくら頑張ってもあとちょっとのところで届かなかったらしい
牛乳の匂いだけ嗅いだ小花でした

我が家のイタグレさんたちは5頭も牛乳飲んでも平気です



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村


お出かけで役に立ったもの

2016.09.13 (Tue)
お盆休みの時に息子が帰ってきたので何年ぶりかで蔵王温泉へ行ったお話
かめ吉と小花を迎えてから何度か泊まりに行っている
「蔵王温泉の大平ホテル」 高台にあるので真夏でも涼しく朝方は寒いくらい
そしてここお風呂が最高!露天風呂も3つ?4つ?あり加温加水循環など一切してない温泉で
源泉掛け流しお湯の温度がとても良いのです♪何度行っても良い温泉です

ワンコ5頭連れて夕ご飯朝ごはん部屋食でお願いしたので仲居さんが支度に来ます
その時にと〜ても役に立ったのがこの「進化したあひる口」

20160912-1

20160912-2

かなり凹んでますが わんわん言えず

20160912-4

とても良かったです 以後お出かけの際の最重要必需品となりました

初めて泊まった時は2頭で3000円1頭1500円でしたが2回目以降は何頭でも無料
今回5頭すべて無料でした
食事も選べて私は山形牛しゃぶしゃぶ

20160912-3

主人と息子は山形牛ステーキに米沢牛ステーキを追加

20160912-5

これに炊きたてつや姫に山形名物芋煮、デザートの盛り合わせが付いていました
ワンコメニューもかなり豊富でした

あ〜温泉最高♪ また行きたいなぁ〜
我が家にとってこのあひる口も最高なお品でした




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



ベビーシッターかりんは大満足♪

2016.09.10 (Sat)
我が家の孫ちゃんももう直ぐ3か月♪

かめ吉以外は皆仲良く過ごしお世話もします

おもつ交換をすればつるちゃんが「お世話しま〜す♪」と一目散に駆けつけて

ペロペロしようとします...危ないです

かりんは一緒に寝たくていつも孫ちゃんのお布団に潜りた〜い

パンチされても〜平気♪

20160910-1

満足気に孫ちゃんにぺったりくっついてます

20160910-2

可愛いかりんです




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



back-to-top