fc2ブログ

毎週恒例 かんなの診察日~

2013.04.30 (Tue)
かんなの診察日でした
今日のレントゲンの結果は 順調~
そう!!かんなの骨折部は順調に回復しているのです

そこで本日ピンを固定しているクランプを少し緩めました
抜ピンの準備に入りました
当然ながらクランプを緩めたと言う事は固定力が弱くなったと言う事...
危険なのですよ...突然走り出されたり、ピョ〜ンピョ〜ンとか
「脚あげるようになったら何でもいいから副木してすぐ来てね」と言われ
何も無ければまた1週間後の診察でまたクランプを緩めて抜ピン

飼い主恐る恐る帰宅 ビクビクの生活がまたまたスタートしました
かんなもクランプを緩めたせいか何かしら違和感があるのか
あまり動かないでじっとしています あっヒートのせいかなぁ...

20130429-1

黄色のお団子も新しいのに交換してもらい綺麗です

お暇なかりんちゃんは...マテの練習~

お手手の上に 大好きなヤギミルクボーロを1つ置いて
「マテ~」だよ~
じっ! と我慢のかりん

20130429-2

「よし!」で食べる
じゃあ次は3つ...「マテ~」だよ~
見ていません...

20130429-3

かりん「マテ」と「よし」上手にできます
食べたいのをちゃんと我慢します

かめ吉もヤギミルクボーロが欲しいのでこちらは お座りをしてアピール中
さっきまで頑張ったかりん あわよくばかめ吉の脇で楽してボーロを戴く作戦

20130429-4

小花はフカフカの羽毛布団でぬくぬくしてました

20130429-5

かんなは順調 しかし気を緩める事は出来ない...
飼い主頑張らなければ...




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



姉弟再会する~

2013.04.29 (Mon)
昨日は先日、かりんとかんなの姉弟であるルーチェくんが
お里帰りした際に我が家のドックフードを持ってきてもらったのを
受け取るためランで待ち合わせ~

久しぶりの姉弟の再会です
かんなはヒート中なのでお留守番
かりんは楽しいそうに遊んでいました

ラルちゃん(ルーチェくんのお姉ちゃん)と小花とかりんでお互いのおちりクンクン

20130428-1

たまごちゃんで楽しく楽しく遊びました
お写真ズラ〜ズラ〜

20130428-3

20130428-8

20130428-7

20130428-6

ラルちゃんとルーチェくん

20130428-2

20130428-5

かめ吉何か訴えてる??

20130428-4

かりんも電池切れの知らない娘でした...
何度も何度もたまごちゃんを追いかけて咥えて持ってくる
その後ろをルーチェくんが追いかけて~
本当に~ず---と走ってたぁ...

かりんはレトリーブができる?のかも...
空中キャッチもできますよ~



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



毎日、めまぐるしく変わるお天気...

2013.04.26 (Fri)
4月も下旬...連休も始まると言うのに
春らしいポカポカ陽気が続かない...

とある日の出来事...

20130426-1

いつも走りなれている高速道路ですが
さすがに怖かった...

そしてまたある日は
ポカポカ陽気で桜も満開
かりんも(桜にピントが合ってしまった)気持ちよさそうです

20130426-2

で~次の日は...
雨も降りとても寒いが桜は満開
桜のバックは鳥海山...まだ種まきじいさんも現れませんし
雪が深いためまだ登れません

20130424-2

こんなお天気いつまで続くのか...
毎日めまぐるしく変わる気候に未だにダウンがしまえません
そして我が家のワンたちもフリースのモコモコ服が手放せません

どんな天候でも元気なのは柴犬のさくらだけです
先日、動物病院で「おデブ」と言われ
柴犬は「こんなもん」と思っていた飼い主ビックリでした
ドッグフードは食べないに等しいのにおデブだなんて...
日中 おばあちゃまと何食べてるのかしら??

20130413-1




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村






かんな ヒート中につきひここもり

2013.04.26 (Fri)
かんな 初ヒートを迎えて2日目です
やっぱりちょっと気弱...かんなで
「抱っこして~」とやってきます 
かんなも「何かが違う」とかんじているのでしょうか

さて我が家のかりんとかんなは普段飼い主のお布団で一緒に寝ています
こ~んな風に~

20130426-1

飼い主、目を開けると必ずどっちを向いても
かりんとかんなと目が合います
何故? こんな風に寝るのかとっても不思議です

かめちゃんと小花はと言うと
かめちゃんは飼い主のお腹のあたりにくっついて寝ていますし
小花は足元で寝ていますので飼い主のお布団の中は密集しています

小花は普段から仰向けで寝ます
このように...

20130426-2

かめちゃんはこじんまりです

20130426-3

みな個々に性格の違いでしょうか?

今日の日中のかんなです

20130426-4




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



かんなに~ヒートがきました...

2013.04.25 (Thu)
一昨日(23日)あたりから「かんな」の様子が 「???」だったのです
なんとな~く気弱というか...かりんのしつこいガウガウにあうと
テーブルの下に隠れたりと...

そして昨日(24日) わずかな出血に気付きました
そうです! かんなヒートがきました
ちょうど1歳半での「初ヒート」です

20130424-1

ちょっと元気もありません
そして今まで以上甘えん坊さんです

かりんのヒートの時出血を確認してから10日くらいから
かめ吉のキュンキュンが始まりたまりかねて
かめ吉 お預けしたんだよね...

どうする?? かめちゃん!!
どうなる??  かめちゃん!!

別々のお部屋で生活してみようかとも考えていますが...



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



ちょっと嬉しいかんなの診察日 

2013.04.22 (Mon)
今日はかんなのレントゲンチェックの為の診察日

先生の前で歩行チェックを受けて
「骨折している脚ちゃんとついて歩いているね、よしよし」
ピンのささっている部分のチェック(ちゃんと乾燥しているか)
ピンの緩みがないかのチェック
ではレントゲンチェック

20130422-1

画像小さくてわかりづらいかも知れませんが
一番最初に抜いたピンの穴が見えなくなりました
上の画像は横からの撮影ですがほぼ付いているように見えます

そして状態が良い!! と言う事で
来週の診察日には「ピンを抜く前準備としてピンを固定しているボルトを
緩めることになりました」
まぁ~緩めたら緩めたでまたしばらくは制限のある生活が始まり
またかんなを抱っこしての生活と
時々、リードをつけゆっくりの引き運動
でも、少し完治に近づきます
ちょっと嬉しい気持ちで診察室を後にしました

巻き直しをしてもらいまだ綺麗なかんなのお団子です

20130422-2

今日はノミダニ予防の為錠剤のコンフォティス錠を受取り帰宅後
かめ吉、小花、かりん、かんなに服用
かめ吉と小花は去年も服用していたにもかかわらず
服用から30分から3時間以内で嘔吐してしまいました
かんなも嘔吐しました
ん~合わないんだねお薬が...
でも今年は「マダニ」の話がニュースになるほどなので怖いなぁと思っていますので
背中につける予防薬に変更してもらうことにしました

それではまた~




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村








お花見に出たけど...寒さに負けた.....

2013.04.21 (Sun)
4月も半ば でも暖房が必要なほどまだ寒いのです
それでも桜は咲き始めたようなので
ちょっと頑張って出かけてみたのですがあまりに寒くて断念しちゃった
出たんだもん 寒さ暑さ関係のない室内ドッグラン「ワンミーさん」へ~GO

だ~れもいなくて貸切みたいでラッキー!!と思ったのですが
束の間...お友達が来ました
これが地獄の始まり...
かりん「ちょ~」のつくほどのビビリやさんなのにハイテンション娘

ダックスのチョコちゃんに吠える~吠える~吠えまくり!!
かんなも上から応戦するし...
おかげで」チョコちゃんも吠える---
しば~らく一触即発状態が続きましたがなんとか、なんとか折り合いをつけました

20130421-1

20130421-4

20130421-5

なんとか折り合いつけて遊んでいましたが
らいとくんがやってきました
当然、かりんとかんな吠えまくり---です

20130421-3

それでも時間をかけてらいとくんとも折り合いをつけました

20130421-2

トイマンのりくちゃんとは意外にもすんなりだったんですよね~

20130421-6

まぁなんだかんだ言っても最後はそれなりに遊んでいましたけど
かりんがヒートアップしすぎると危険を感じずにはいられません
そして抱っこされたままかんなが応戦する...
どうしたものか...そのうち吠えなくなるのかしら???
あんまり吠えるとランにも行きずらいよね~

今日のダックスのチョコちゃんの飼い主さんは
吠えられても気にしない方で逆に帰り際
「うちの子しつこくてごめんなさいね、また遊んでね~」と
言って去って行った...
かりんは大満足の3時間だったのです



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



あたし...お腹の調子が...

2013.04.20 (Sat)
かりんちゃんうちに迎えてから一度もお腹緩くなった事がなかったのに
今週
はじめから緩い...嘔吐はない...
心配なのでうんちを持って動物病院へ~

持ち込んだうんちの中は「繊維がいっぱい」と言われた
「????...なんでしょう? 何かをむしった??」
とりあえず、フードもおやつも禁止で
下痢止めの錠剤と整腸剤のかわりにマイトマックススーパーを1カプセル
と~このフードを処方されました

20130419-3

これ1回4分の1ずつなんですよ~
食べるの大好きかりんちゃん...どうしようね~

でもおうちに戻りこの状態
「あたし~お腹調子悪いです~」的な
元気もなくと~てもおとなしいです

20130419-2

下痢止めのおかげで夜あたりからは下痢も治まり食欲もあるのですが
あの缶詰フードのみなので...可哀想ですが我慢我慢

おかげでかめ吉も小花もかんなもおやつなし~
今日はもう普通のフードにもどり美味しく食べていました
おトイレした時のご褒美も消化の良さそうなボーロに変更しました

日中おやつなしだったので夕ご飯後
今週初めてのおやつビーフホルバーをみ~んな美味しそうに食べていました

20130419-4

かりんも元気になりよかったよかった

しかし寒い!! 冬に逆戻りしたみたいです
ワン達もまた冬服です...暖房も...だって時折「みぞれ」が降るんです
桜はいつ咲くのだろう...



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



かんなの診察にみ~んな同行

2013.04.16 (Tue)
かんなの定期診察にかめ吉、小花、かりんも同行で
かめ吉、小花、かりんは「狂犬病」の注射を受けるためなのですが
そうとは知らず嬉しそうにクレートIn~
動物病院に着くとラッキーなことにご近所さんのウィのミルクちゃんが
診察室から出てきたの~
(これで皆、病院に連れてこられた事を忘れました)
すんなり診察室までたどり着き
先生から「じゃぁまず、すること沢山あるかんなちゃんから」とご指名を受け
かんなが診察台にいくと皆「はっ」としたようで神妙な顔つきに
かめ吉と小花

20130415-5

かめ吉が診察台にあがり
診察、お耳、肛門線絞り、爪切りとこなし最後に注射...

20130415-6

足元には小花とかりん

20130415-7

かんなは診察が済むとレントゲン撮影とクランプ、ボルトの緩みのチェック、包帯交換
などなどがあるため隣の診察へ、一人になり鳴いています

レントゲンチェック後、ねじの緩みはなく、ピンで固定ができない
尺骨のずれも全くなく麻布附属動物病院で受けた手術で抜いたピン2本の
あともレントゲン上見えなくなってきました「順調ですね」のお言葉...

これが1ヶ月前
まだ抜いたピンのあとがはっきり確認できました

20130415-8

今日のレントゲンではそのあとが見えなくなりました

20130415-9

それと手首に近いところのピンの周りに少~し本当にほんの少し隙間があるようで
来週のレントゲンチェックでもう一度確認し隙間が広がっているようなら
ピンを抜く手術をすることになりそうです

さて、狂犬病の注射を受けたかめ吉と小花とかりんは~と言うと

20130415-2

20130415-3

20130415-4
 
皆~お疲れのようです



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



あたしの~もの!!

2013.04.13 (Sat)
かりんが戻ってきて一週間...
毎日、1頭ずつ連れてお散歩~
あまりに歩くスピードが速くて写真を撮る暇がありません
私ほとんど競歩状態でのお散歩...足が痛いです

かりんとかんな2つあっても1つをとりっこ

20130413-5

まずかりんがget

20130413-4

隙をみてかんながget

20130413-6

小花「あたしにも貸して~」と言わんばりにゴロゴロ

20130413-3

かめ吉は離れたところからシラーっとチラ見

20130413-2

今日はカステラを食品乾燥機にかけてお手軽ラスクをつくってみました

20130413-7

サクサクパリパリのカステラの味がと~ても濃縮されて美味しいラスクができました



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



かんなの診察日でした

2013.04.09 (Tue)
昨日はかんなのレントゲンチェック日でした
毎週ドキドキです

20130409-1

全くズレもなく順調なのです
ゆっくりゆっくりではありますが少しずつ少しずつですが
麻布大学附属動物病院で抜いた1本目のピンの穴もレントゲン上
見えなくなりつつあります
2本目のピンの穴もそれなりに見えなくはなっています
骨折部もレントゲン上隙間が見えますが担当の先生いわく
「実際開いて目で見ると隙間はないんだけどね...」
まぁ、骨密度の関係もあるでしょうし...
かんなもびっこを引く事も痛がる事もなく
創外固定自体気にならなくなったようでカミカミもしなくなりました
担当の先生もピンを抜く前に一度緩めて様子を見たいようなのですが
なんせ! 現在の我が家はかりんも戻ってきてそれはそれは騒がしい為
安全の為と緩めずともそれなりに脚にテンションがかかっているだろうとの事で
現状維持になりました

そして昨日の朝小花、かりん、かんなと3頭仲良く暖房前でくっついて寛いでいました

20130409-2

かめ吉やはり男の子...
一匹狼です

20130409-3

かりんはハンドラーさんのお宅で
毎日、毎日、エブリワンさんちの小次郎くんと
それはそれは楽しく走りっこをしていたと聞いていました
そのためかかめ吉を遊びに誘うのですが
かめ吉物凄い顔で抵抗し逃げまくっています
まぁ最後はかりんがかめ吉にお腹を見せて終了~なのですが...

あぁ~毎日ハラハラ・ドキドキで気が休まる時がありませんが
皆の寝顔を見てはホッと幸せを感じている毎日です


にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



かりんとかんな 仲良くごはん食べてま~す

2013.04.07 (Sun)
今日からまたかりんが仲間入りです
かりんとかんな仲良くごはん食べています

201304-7-1

20130407-2

そして仲良くベッドへ向かっていきます

20130407-3

ようやく4頭揃いましたがかんな脚が...心配です


にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



お天気良いけど...

2013.04.05 (Fri)
お天気良いよね~
でもでも、週末は大荒れ!! と言っている
何とかならないのかなぁ...

ねぇ~かめちゃん

20130405-1

脚抱えて にんまりしながら寝ている

小花~
お外を行き交う猫や人をチェックしていたところ
声をかけてみた 「仕事中ですけどぉ」的な顔をされた

20130405-3

かんなは...おてての黄色いお団子を噛んだり舐めたり

20130405-2

20分の治療も頑張っています
早くとれるといいねぇ かんな...


にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



かんなはやっぱりスリッパがお好き

2013.04.02 (Tue)
かんなは...
やっぱりスリッパがお好きみたいです

20130402-1

ひとしきりスリッパに顔を突っ込んだあとは...
こんな感じでスヤスヤ~

20130402-2

そんなに何か特別 香り(匂い)がするのか心配で私もクンクンしましたが
何も匂いませんでした
お鼻を突っ込むのにちょうどいいのかなぁ?

そして...
これ~これ~イタグレキーホルダー!! (わかりますか?)

20130402-3

手作りですよ~ 
素材はステンレス製 (知り合いのご主人様作)
器用ですよね~ どんな犬種でもOK! とのことでしたよ~


にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

かんなはレントゲンチェックを受けました
引き運動をしていますが骨折部分のズレは全くないのですが
なかなか...抜ピンした穴や尺骨がまだこころもとなくて
全抜ピンまでは至りません...まぁテンションかけてもズレてないのであれば
良しとしましょう


 

サラちゃんが来たの~

2013.04.01 (Mon)
今日は遠方からイタグレのサラちゃんが来る事になっていて
なんと!! 朝起きたら積りはしないのですが雪が降っていて驚きました
そして...当然!! 寒いです!!
先に待ち合わせの「ドッグパークワンミ−」へ

お久しぶりのキャバリエのはなちゃんと同着
今日はさくらも一緒です

20130331-1

当然 かんなは抱っこです

20130331-2

サラちゃんがやって来ました

20130331-3

上から~

20130331-4

サラちゃんのお洋服はいつも横浜市内のショップに
オーダーメイドしているそうなんですが
今回は我が家がいつもオーダーメイドしている
「ごまぷぅママ」に直接オーダーしたい と言う事で
生地持参で来たのでした

そして小花にもサラちゃんママさんから沢山お洋服を頂きました
これで~す

20130331-6

これ以外にもピンクのワンピースにゴージャスな黒のワンピースやジャケット
ロンパースとそれはそれは沢山!! ありがとうございます
夕食をアルケッチャーノでとり帰路についたサラちゃんパパ・ママでした
(東京スカイツリーの31Fにも名前をかえてレストランあるんだよね)

さくらはと言うと普段から全く吠えずとても大人しい柴犬なのだが
やはりお友達がいると遊びたいようだが上手に距離をとれず
その都度フリーにしたりリードをつけたりしながら遊びました
唯一、安心できるお相手「ちょびお君」

20130331-5

見ての通りあとは皆 小さいわんちゃんばかり...

20130331-7

かんなはおトイレ以外は抱っこ
結構ハードです

20130331-8



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村



back-to-top